日常のつぶやき 夏の暑さは屋根からと、パート先にコロナが迫ってきた 今日も暑くて日中はクーラー付けっぱなしです。夜になったら外の気温を確かめ、涼しかったらクーラーを消し、夜間は窓を開けて過ごすという感じですね。緑の多い田舎なので、日が暮れると空気が冷えて涼しくなる。足... 2022.07.31 日常のつぶやき
老後生活 ピーターを観て70歳のイメージが変わったわ… 久しぶりに本屋へ行ったら、目立つ場所にシニア関連の本が並べてありました。コーナ化されてて、おそらくこの手のシニア本が今人気らしい。「70歳は老化の分かれ道」だの、「70歳からの人生の楽しみ方」、「70... 2022.07.29 老後生活
思う事 優柔不断な方が洗脳されないのかも… あるブロガーさんは学生時代、統一教会に勧誘され、片足を踏み入れてしまったそうです。ひとりで学食で食べていた時、男女の二人組に話しかけられたのが始まり。宗教だとわかったけれど、その時はハッキリ断れずに、... 2022.07.28 思う事
親、身内 母親を見て、またちょっと老けたかなぁと思った 昨日はパートから帰宅してから、呆れるくらいほとんどの時間寝てました。なぜこんなに眠れるのか?ところどころ目覚めては、猫のご飯あげたり、家事をしたりする。でも又ソファに座ると眠くなります。例えば、猫は具... 2022.07.27 親、身内
暮らし、生活 お隣のリフォーム工事が一向に始まらずにイラつく お隣の家に足場が組まれてから随分経ちますが、一向に工事が始まらないんですよね。もうすぐ2週間経つのに、ほったらかし状態。足場は使いまわしだから、貸出期間が長いと損じゃないかしらと思うけど。うちのリフォ... 2022.07.26 暮らし、生活
老後生活 今年の年金定期便、4000円減ってました 今月は誕生月なので今年の年金定期便が届きました。何年か前から非課税世帯で収入が少ないので、国民年金は全額免除になってます。その場合、国から半額だけ払ったこととして計算されますからなかなか有難い制度です... 2022.07.25 老後生活
モノ、リメイク メルカリで失敗続きと、中古ノートパソコン買いました 最近、メルカリでの失敗が2回続いてガッカリです。安いと思って買ったら、思ったより傷みが激しくてダメ。これをまだまだ使えると評するとはどういう感覚なのか…人それぞれ見方が違うのはわかるけど、ハズレを引い... 2022.07.24 モノ、リメイク
友人、知人の話 若い男子に甘く、若い女子に手厳しいオバサン 昔、会社員だった頃の話。会社近くのお弁当屋さんのオバサンは若い男性客にめっぽう愛想が良かった。女性客に対応するのとその差は誰が見てもわかるくらいでしたよ。まだ若かったワタシは漠然と思ったの。「あの年齢... 2022.07.23 友人、知人の話
暮らし、生活 ゴミ屋敷夫婦、やっぱり爺さんのプライドが高かった 昨日は資源ごみの日で、田舎なんで月に一回だけなんです。ウチは一人暮らしなので、それほどでもないけど、夏はペットボトルが貯まりますね。そして100mくらい先のゴミ捨て場へ行く途中、例のゴミ屋敷前を通るの... 2022.07.21 暮らし、生活
園芸、家の作業など なぜか今のタイミングでお隣の木が傾いてウチへ倒れそう… 今日は数日振りの晴れで、やっと湿気から解放されてますよ。それにしても、連日の雨天のせいで雑草が伸び放題というか、もうわしゃわしゃで悲惨。見ただけで気が重くなってしまったわ。。。そして、なぜか今のタイミ... 2022.07.20 園芸、家の作業など
モノ、リメイク 湿気で不快な話と、五本指靴下の効果 暑さはそうでもないけど、雨が降ったり止んだり天気が不順で湿気がすごい。湿度86%ですよ、不快で暑いより始末に悪い。炭八を部屋の所々に置いててもカビが生えそう…最初は家の造りの問題かと思ったけど、どうも... 2022.07.18 モノ、リメイク
友人、知人の話 弱者を救済しないと治安が悪くなる 昔19歳位の頃に、仲良しの友達が創価学会に突然入信したんですよ。とっかかりは同じバイト先の友達に誘われて、遊びのつもりでどこかへ行ったところ、創価学会主催の何かの会だったというの。良くある勧誘のパター... 2022.07.17 友人、知人の話