PR

仏壇はリサイクル出来ない、ショック

スポンサーリンク
今日はちょっとショックな事実を知って意気消沈しました。
親の古家を片付けている最中なのは前にもブログに書きましたが、
不要な家具類はリサイクルショップで売る、売れなかったら自治体で

引き取りして貰う、それでも駄目な物は廃棄する、と考えてました。

古い物から比較的新しい物まである中で 父親が店員に乗せられ買ってしまった
黒檀の仏壇はまだ新しいけど、大きく置き場所に困るので絶対処分したかった。

なのに仏壇の中古はニーズが無いのでリサイクル業者は引き取りしないと
いうではないか。

廃棄して処分するとしても仏壇はお炊き上げが必要で5,6万の処分費用が
かかってしまうなんて本当にショックだ。

でも、よく考えてみれば人が持ってた仏壇なんて気持ちワルイ。

そりゃぁ需要あるわけないわねww 後先考えずあんなデカイ仏壇を買ってしまった
父親に怒りが沸いてくるが、それにしても処分もままならないなんて憤死しそうだよ。
DSCN0422
仏壇は安易に買っちゃいけませんね、喜ぶのは仏壇屋だけですよ
捨てられないなら千葉まで運ぶしかない(重くて自分達では無理なので・・・)
と気を取り直して大型家具の配送料金を調べたところ、
これまた12000円位はしそうです。結構お高いのねww

多分このままだと仏壇はワタシが引き取らざる得ないでしょう。

親が死んでそしてワタシも死んだら次の世代の引き取り手は姪っ子達になるはず。
でもあの子達だって何でこんな物を残して・・・と迷惑がるだろうことは想像に難くない。
そこでワタシは決意した。「この仏壇はおじいちゃんが買って叔母さんは押し付けらたのですよ・・・」と、遺言書を書くことを固く心に誓う。
だってワタシを恨まれたら悔しくて死んでも死に切れない。
祖父の愚行の因果が孫にむくい・・・という事だ。姪っ子達も可哀想。
せめて処分費用だけは余分に残しておくからね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ       

 

スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました