一年経っても行方不明のまま、見つかりません

スポンサーリンク

そういえば、近所のお婆さんが行方不明になってもう一年経ちました。

去年の7月、犬を連れて散歩に行ったものの、

車が入れない道を歩いて行ってしまい、お爺さんの車が後を追えず見失ってしまったと。

そして少しして、犬だけ戻ってきたのです。

18年ものの給湯器と、お爺さんはいつもの笑顔だった…
近所の行方不明のお婆さんがまだ見つかりません。 こりゃマジでヤバイんじゃないのか? しかし、どこに行ったのか。。。 だって、迷い込んでも誰...

見失った場所は海の近くだったそうですが、遺体も全然発見されていないし、

一体、どうなってんのかしら。

誰の目にも触れないなんて不思議でしょうがない。

スポンサーリンク

高齢者の行方不明はよくあるそうですが

もし自分だったらと想像すると、やっぱり不明のままじゃヤダな。

どこかで肉体が腐って悪臭がして…なんて耐えられないよ。

さっさと荼毘に伏して欲しいと思うはずです。

そしてお爺さんの方はというと、警察案件になったためか、福祉の介護が強化したのです。

だけど施設入所を頑なに拒否。

その代わりにヘルパーさんとか、犬の散歩ボランティアさんとか、

ゴミ捨ても定期的にお手伝いの方が来るようになりました。

家の周りもゴミの散乱は無くなり、

そして定期的に草刈りまでもしてくれてます。

福祉の介助は至れり尽くせりで驚きましたよ。

この様子を見て、ちょっと自分自身も安心したわ。

いずれ自分も福祉のお世話になるかもしれないから…

 


それにしても…

施設に入所することが誰にとっても最善なのに、わがままな頑固ジジイのために、たくさんの人の手を煩わしてる。

こんな年寄りにはなりたくないですよ。

ウチの母親よりもうんとヨタヨタしてたのにさ、お爺さんはまだまだ死にそうもなく、

おとといも車を運転して出かけてました。

一体どうなってんのよーとモヤモヤします。

スポンサーリンク
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました