行きつけの動物病院がマップから消えたワケは…

スポンサーリンク

ウチの猫のノンちゃんの動物病院、

そこの獣医とは相性が合わなかったけど渋々通院してました。

歳の頃は30歳くらいの雇われ院長なんですが、

もの言いが雑で冷たく、相手を思いやる気持ちが足りない。

ああいうタイプは、人と対する仕事は向いてないよ。

スポンサーリンク

相性の悪い病院だった

ノンちゃんは去年9月に心臓病で倒れ、夜間の動物病院へかけつけた。

しかし、そこは普段通うには遠いため、退院後は系列の動物病院に転院。

引き継ぎもされて安心だと思ったら、

残念なことに、酷い獣医師に当たったわけよ。

ホントに動物好きなのか?とさえ疑ったし、

でもノンちゃんの病気は重症で、病院変えるのは不安。

それで、その獣医師がお休みの日、週に一回だけ交代の獣医師が来る。

その日を狙って毎月通っているのです。

避けてるの、バレバレと思うな。

でもそんなの構ってられない。

可愛い我が子で、安くない治療費かけてあの獣医師じゃ、とても我慢出来ませんよ。

さてある日、アレ?と気が付いた。

なんと今通っている動物病院がグーグルマップから消えていたのだ。

一年前はちゃんと載っていたし、そんなことがあるのかと調べてみたら、

オーナーからの要請なら地図上から削除出来るようです。

 

 

もしやこれは…と想像するに、

口コミに悪い事を書かれて削除要請したのではないかしら?

私と同じように感じた人は絶対いるはずだ。

私は通院続けるので出来ないけれど、口コミに書きたい気持ちはわかる。

きっと読むに堪えないくらい、悪く書かれたんだろうと思います。

まぁ、自業自得ですね。

コメント

  1. チョコ より:

    ゆうさんこんばんは。

    ノンちゃんのYouTube見ました。
    肺炎でレントゲン見ると真っ白とのことですが
    それってすごく心配なことですよー うちの16歳のねこはウイルス性肺炎になって
    (今年の10月)一生懸命 通院 治療 介護しましたが11月20日に亡くなってしまいました。。。
    肺炎になっても、一見元気なんですよね、うちの猫もそうでした。

    肺に水が溜まっていたので抜きました120CC 抜いてまた2週間後にぬいてその時は100CC
    でした。抜かないと苦しいらしいです。抜いたほうが楽みたいです。急に咳するようになって肺炎になりました。 食生活などもちゃんとしてたのにー(涙)

    ノンちゃん、どうにか治りますように!!!

  2. ユウ より:

    チョコさんありがとうございます。咳が増えるのは同じ症状ですね。
    ウチは肥大型心筋症という心臓の病気で肺に水が溜まるのですが、今は利尿剤で促してます。
    今のところは何とかそれで。
    肺に注射器を打ち、抜いたことありますが、痛みで泣き叫び、アレは可哀想でしたね(´;ω;`)
    でも利尿剤は腎臓に良くないそうで、そっちの心配もあります。
    でも持たないと一度は言われてから一年3カ月経ちますし、普段はケンカするほど元気。ノンちゃん頑張ってます。

スポンサーリンク
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました