備忘録友人に違和感を感じる、お互いの価値観がズレてしまったようです 少し前のことですが、ある友人と話してた時、あーなんかちょっと違うなぁ…と違和感を感じたんです。 友人の話の意図するところはわかるけど、それがワタシには...2020.09.30備忘録心理学、テレフォン人生
お金、株、不動産年金定期便の見込み額は、現在の加入条件が続くという予想額 今年も誕生月が来て、年金定期便のはがきが届きました。これが届くせいで年に一回、自分の年金を確認することになります。年金額が少ないのはわかってるので余り直視し...2020.08.11お金、株、不動産備忘録
備忘録ついにワタシも次の世界へ進んだなぁと感じるこの頃… 別に老け込むつもりは無いですが、50も半ばになると健康寿命まであと何年と考える事が多くなった。海外旅行にしても結構な出費で迷うけど、今のうちじゃ無いと行けな...2020.01.27備忘録思う事
お金、株、不動産年金を繰り上げして60歳から貰ってる人は34%も居る 年金を前倒しして60歳から貰ってるという方の話を聞いたのですが、それだと金額が3割減るという。さすがに3割も減ったら損じゃないのと思うも、年金を繰り上げない...2019.11.12お金、株、不動産備忘録
備忘録ポジティブ思考が人生を好転させる ちょっと前まで「引き寄せ」がブームで、雑誌アンアンなどでもよくその手の特集が組まれてました。自分の願ったことが実現するという引き寄せの法則は、スピリチュアル...2019.10.20備忘録
セミリタイア&老後生活おひとり様がやっておくべき死後の手続き ワタシはdマガジンと契約していて、文春、新潮と週刊現代などオヤジ週刊誌の愛読者です。 最近の週刊現代は死んだときの手続き特集が多いのですが、今回はおひ...2019.03.11セミリタイア&老後生活備忘録
備忘録ワタシの人生、退屈とは無縁でやらなかった後悔はないです 「人生は自分で面白くしない限り、おもしろくならない」という一文を読んで、ワタシの人生の選択はそれが基準だったとはっと気づきました。 自分の心に何かを感...2019.02.28備忘録思う事
備忘録やっぱり誰だって自分はまだ若いと思いたいかな 区切りとなる年齢の前後のことをアラサー、アラフォー、アラフィフと呼んでますが、定義は有るのか無いのか明確には知りませんでした。四捨五入してだと微妙にズレてる...2019.01.23備忘録