ドライアイと診断されてから3種類の目薬をそれぞれ数時間おきに差してます。
そして、乾燥を防ぐため日常でもなるべく眼鏡をした方が良いというので従ってますが、どーもこれは完治する気がしませんね。
ふと気づくと眼が乾燥してきて、ぼやっとしてくる。
その度に目薬差さして、それを緩和させるという感じ。この先、ずっと目薬が必要で、眼科通いは続くと思います。
市販の目薬じゃ効かない
処方薬は市販じゃ売ってない成分で、それに市販の目薬は防腐剤が入ってますからね。
1ヵ月分の目薬を出して貰えるみたいなので月に一度、通院するしかありませんね。
そして目の周りを温めるのが良いそうで、蒸しタオルなどやってみましたがこれはタオルがすぐ冷えてしまうし、短時間じゃだめなんだと。

なんだか大げさな形状ですが、口コミが良いので買ってみました…
温めシートが売ってるけど、一日2回ならコスパが悪い。
それでアマゾンでアイウォーマーというのを買ってみました。
温めとマッサージでウトウト眠くなるという口コミを読み、試してみようかと。
パナソニック製の物だと2万以上しますが、これは中華製で5000円程度、とはいえ思ったよりまともでしたよ。
グリグリとこめかみと目の周りを指圧とエアで押してくれる。
自分じゃ出来ないマッサージだし、これも有りかもしれません。
血流が良くなればいいのですけどね。
その他には眼が疲れないよう、しっかりと度の有ったメガネをする方が良いそうです。
眼科で検査したものでちゃんとした眼鏡を作ろうと思います。
それにしても健康だわと自負してたのに、気が付いたら歯科と眼科は月一で通う身になってしまった。
やっぱり年をとると病院通いは免れないらしいです。