姉も弟も田舎の家なんか要らないそうです

スポンサーリンク

やっと法務局へ行って相続登記の申請を出してきました。

しかし、法務局って建物が大きい割りに職員はポツリポツリで、閑散としてます。まぁ大体、登記のために来るだけだからそんなに混む訳ないか。

相続登記の準備を開始したのが10月上旬でしたから、2カ月弱かかりましたね。

やり方を一から調べて必要書類を揃えるのに時間がかかったけれど、終わってみたらそんなに難しい手続きじゃないです。

スポンサーリンク

セミリタイアして時間があるから出来た

法務局のHPにそれぞれの登記の手順と書き方見本、書類がダウンロード出来ます。

もし司法書士に依頼したら、安くて6万プラス書類の取り寄せ経費くらいかな?

セミリタイアで平日時間があるのにそんなお金かけてられません。

申請して問題無ければ1週間で登記完了し、戸籍謄本は返却されるので取りに行く。何とか無事登記完了しますようにと願ってます。

 

それで色々考えた結果、母親名義にするとまた今回みたいに面倒な手続きが出る。2度もこんなことやってられませんよ。

そして姉も弟も田舎の家なんか要らないと。そりゃあ要らないよね。
そういうわけでワタシの名義にしました。

遺産分割協議書を作って全員の署名と押印、ワタシが相続することに合意したと記す。

母親が逝った後にあのボロ家が売却出来たら、それが今回の手間賃ってことかな。

しかし、ウチの父親の生家が結構本籍移動していたので戸籍謄本入手に手こずりました。でもこれは戦争のせいもある。

本籍なんて滅多なことで移動するもんじゃないですね。

それと姉弟と郵便で書類のやり取りに時間がかかってイライラした。

だけど、やっぱり親の近くに住んでる者が一番負担が多いわ。。。あのボロ家一軒じゃ割りに合いませんよ。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
お金、株、不動産
スポンサーリンク



ちょっとアレですけど、セミリタイアしました
スポンサーリンク
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました