前回書いた通り、平和な職場のおかげで長続きしてるバイト。
実は、取るに足らない小物だけど、長年の問題児が約一名居たの。
問題児と言っても60過ぎの再雇用のオヤジよ。
扱いやすいからまだマシだけど、変わり者で頭が悪く、おまけに怠け者。
こんなオヤジが今までリストラされなかったのは、勤めた会社の経営が黒字で儲かってたから。
世間は不況の嵐が何度もあったというのに、
ある意味このオヤジ、運が良いというか、悪運が強いよ。
辞めると言わない限り、雇用し続ける?
そして定年して再雇用となっても、怠け者っぷりは相変わらずでした。
辞めると言わない限り、こんなのでも雇用し続けるのは会社も大変だなぁと思ってた。
ところがいきなりの退職でビックリ。
通常は一年更新で面接があるけど、あなたは半年ごとの契約更新にしますと上司に言われ、カチンときて辞めると言ったらしい。
自己評価とプライドだけは無駄に高くてさ、幸せよねぇ (;^ω^)…
だけどね、再雇用者で仕事が出来ないとなれば、こういうことになるよ。
ただ年取ってるだけで、良い所がない。
しかも人望もないときてる。
でも生活に困る人じゃないので、その辺は会社もちゃんと見てたのかなと。
貯金もありそうだし、勤続30年以上だから厚生年金だってそこそこ貰える。
自分の戒めとして、やっぱり引き際はわきまえないといけない、と思ったわ。
まだまだ働けると思われてるうちに辞めるのが華。
それにヨタヨタになった姿よりも、
最後までピンシャンしてる姿を皆さんに記憶して欲しいものね。