期日前投票は金曜日に行ってきました。
色々悩んだけど、小選挙区は共産党の候補者にしたんです。
共産党は政党助成金の受け取り拒否してるので、一票投じても活動資金にはならない。
苦渋の決断だ。
イヤ~でも生まれて初めて共産党に投票ですよ、ちょっと緊張したわ。。。
この人が小選挙区で当選することはほぼ無し。
今回ばかりは河野太郎のお仲間には投票したくなかったのです。
汚い暴言のヤジは…
各地の選挙活動を観てると、選挙妨害とまでは行かないような、
でもかなり激しいヤジや暴言が飛んでいて驚きました。
女性の候補者にババアとかね、品の無いただの悪口も。
容姿についてのヤジはダサすぎるね。
今夜はだらだらと酒の肴に選挙番組を観るつもりです。結果は自民大敗でしょうね。

こう見えても甘えん坊なんです
私がデジャブで観た、
ボードに花を付けられず、憮然としてる石破さんが実現するかな。
厳しい選挙だった中、元安部派が生き残って当選してきたら復讐が始まるのは必至。
はぎうださんとか、世耕さんは当選すると思うな。
ところで世耕さんの応援に来た、群馬県知事の山本一太の演説動画を観たけれど、
うますぎて驚いた。
石破さんに責任をとらせて、
こっそりと岸田さんが総理大臣に返り咲く?そんなこと出来るかな?
菅元総理の方はあれから更に悪化して、
お付きの人にズボンのベルトを引っ張られて、支えられてる映像が出てました。
もう末期ですよ、この状態で当選するのは却って虐待じゃないの?
ゆっくりさせてあげてと思いますが…
コメント
ユウさん、こんにちは。
動画拝見してます。
買い物で私がユウさんと同じものを買っていると、何だかうれしいです。
明治のバター、おいしいですよね。
ユウさんは運転ができるから良いですね。
私はペーパードライバーです。
これでは住める場所が限定されてしまいますが、しかたないです。
あと、私にも猫がいますが、猫のためには運転できた方が絶対良いと思っています。
ペーパードライバー解消に教習所通って乗ったこともありますが、やっぱりダメでした。 運転できる人、尊敬します。
私も今年還暦を迎えました。
会社で最近、「60代で働くのは当たり前。70代でも働く人はいる」という話が出ました。
今は還暦で定年退職後も働く人が多いんですが、私は怠け者だから、そろそろ働くのを辞めたいです。
今辞めると経済的に苦しくなる、公的年金支給まではガマンかなと思って働いてるんです。
朝5時に起きて、せめてつり革につかまれるだけの混み具合の電車に乗りこむ時、もう、こんなのやめたい…と思ってしまいます。
そう言ったら「えっ、リタイアにはまだ全然早いよ」と言われましたが。
でもユウさんのおっしゃる通り。
寿命はあと40年はないんです。
健康寿命が75歳なら自分の意思で自分の足で自由に動けるのは、あと15年くらいです。
リタイア、セミリタイアした人が言うには、やっぱり、まだまだ動ける60代は楽しい。
人生のゴールデンエイジだそうです。
リタイアして何か目標があるの?とも聞かれますが、ストレスなしでやりたいことをやれる生活をしたいだけなんです。
やりたいことなんて、例えば日光に行きたいと思ったら行く、おいしいお蕎麦を食べたり、コーヒーを飲んで本を読む、美術展を見に行く。
料理で2時間煮込む。
今日だったら選挙で、夜中の1時頃に大勢が判明するそうなので、明日の通勤のことを気にせず情報見たい。
猫がいるので制限はありますし、やりたいことなんてこの程度のことなんです。
だから余計呆れられてます。
65歳になって、介護保険料負担額が増えて、ずっと働くしかないと言う人もいます。
そんな人から見たら、私なんかほんとに甘いんだと思いますが。
でもそれよりも、ユウさんのようにセミリタイアできるようにしなかったことの方で、「自分は甘い!」と感じてますよ。
長々すみません。
動画もブログも楽しみにしてます。
おだいやさん、ありがとう、動画も観てくれる人がいると嬉しいです。動画作成はブログよりも手間がかかるので励みになります!
おだいやさんとは同い年なんですね。
60歳までフルタイムで働いてきて偉いですよ、でも定年とはよく言ったもので体力の節目なんだとつくづく思います。
私も辞めるとき、そして田舎へ越す時に賛同は全くなかったですよ。
友人、知人には変わってる人だと思われたと思います。
多数派の意見はそれはそれ、
アウトドア派の人には、日常の暮らしを楽しみたいって発想は無いですよ。
お家で過ごすのが快適だなんて気持ちは理解できないですから言うだけ無駄。
折り返しも過ぎて残り少ない余生ですから、自分が快適だと思うことをして下さいね。