今はテレビや新聞だけで情報を得るのは危険になりました

スポンサーリンク

8月も20日を過ぎてからはだいぶ過ごしやすくなりました。

7月と8月はほとんど家に居たのですが、7月はウチの猫の具合が悪くなって看病に明け暮れ、8月になってからは落ち着いたけれど、今度は猛暑のために外出は控えました。

丸々2ヶ月家の中に居たっきりでしたが、何故か7月になって新聞店の勧誘が3件もありました。新聞業界の強化月間だったのかしら?

このネットの時代に個人の家で紙の新聞は要らないでしょうね、企業の休憩室や食堂のサービスで置いてるくらいじゃないの?
ワタシなどは冷蔵庫に入れる野菜の包み紙で必要になるぐらいですねぇ。

おまけに来たのが朝日と読売、毎日新聞でした。読売はともかく、朝日と毎日なんて取るわけ無いでしょ、アホな偏向報道ばかりしてるのに。。。

スポンサーリンク

社説を読んで仰天したことあります

そんな反日新聞読むわけないですが、お年寄りの家だとまだ知らずに取ってるんじゃないでしょうか? すっかり信じ込んで洗脳されてたりしてないか心配ですね。

今じゃテレビや新聞だけで情報を得るのは危険な時代になりました。偏向報道や印象操作をするからです。それは既得権益と左翼思想が原因か。

というわけで政治経済の情報を得るには一つからではなく、複数の視点から取り入れないと間違って理解してしまう危険が有ります。

ネットテレビのように既得権益がない、偏向報道しないテレビニュース、自分が信頼できるジャーナリストや専門家の発信するTwitterやYouTubeを参考にするとか。

同じニュースでもメディアによって表現や報道のされ方が全然違うので、個人個人がメディアリテラシーを高めて、ちゃんと見極める目を持たないといけないのです。

コメント

  1. ジョージ より:

    テレビは放送法により不偏不党が義務化されていますが、新聞にはそういう縛りはありません。でも、我が国は全て新聞社がテレビを抑えていて、当然大いなる偏向報道をしています。

    全テレビ報道、情報番組の八割は泉放送制作会社が作成していて、そこは反日ですから内容もそうなります。また、新聞の殆ど、テレビの八割の広告枠は電通が一次購入し、それを企業に販売します。電通は電報通信社が共同通信と別れた会社ですから、完全に左寄りです。共同通信にはNHKも出資しています。

    我が国のマスコミに左が多いのは、東大法学部から官僚になれなかった僻みを持つ、東大文学部や早稲田政経学部出身者が多いからだとも言われていますよ。

  2. ユウ より:

    なるほど、ワタシとしては、どこの国の人間なのか不思議でしょうがないです。左になると政権批判できるから注意を引けて儲かるというのもありますか?コメンテーターの中には政権批判すればテレビ番組に呼ばれて稼げるとしてるような輩が居ると思います。

スポンサーリンク
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました