公務員は生産性を求められなくていいなーと思ったけれど

スポンサーリンク

社会人になって何年か経ってからですが、仕事で嫌な思いをしたりすると現実逃避したくなり、公務員になれば良かったなーと真剣に思った事があります。

公務員は営利企業じゃないから生産性を求められなくてつくづくいいなーと。淡々と仕事をこなしさえすれば、定時に帰れるし、不況に強く収入は安定してる。楽だよね~という風なイメージで羨ましかったのです。

だって市役所などで見かけるのは、覇気のない職員の方ばかり。しかもトシはいってるオジサンだから勤続年数だけは長い。となると多分給料はそこそこ貰ってるはず。

やりがいさえ求めなければ、この程度の仕事で高給もらえるんだからとてもラッキー。こんな楽な仕事はないよね思ってました。

ところが最近になって元公務員の方達のブログを読んで、アラ、もしかして公務員ってワタシのイメージと違うかも…と気付いたんです。

生産性を求められないから目標達成というプレッシャーはないものの、その代り評価されるのはヒューマンスキルが100%の世界だというのを読んで、全く意表をつかれました。

民間企業以上に人付き合いが重要なんて… それじゃワタシは公務員に向いてないですよ。

 

職場の付き合いに参加して同僚に気を使い、上司にゴマをすらないと出世はできないなんて。。。コミュニケーション力が絶対必要な職業とは想定外でした。

隣の芝生は青く見えると云うけれど、傍から見てるほど気楽ではないのね。出世を諦めてプライドを捨てれば一生安泰なんだろうけど…それは普通の神経ではキツイか。

実際にその世界に居た方達の言葉ですから重みがあり、苦悩が深かったんだろうなとお察ししました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
仕事
スポンサーリンク



ちょっとアレですけど、セミリタイアしました

コメント

  1. take off より:

    ユウさん。こんばんわ。つい公務員という言葉に反応してしまいました。笑。僕も一番最初に就職したのが県自治体だったのですが、まあ今となっては若気のいたりで技術職から特別職に将来はと思っていた時期もありました。でも僕には無理だというのが5年目くらいでわかったのでさっさと民間の上場企業に転職してしまったのですが。上を目指したら民間も公務員も関係なくキツイです。今の様に自分の好きなように組織を作ったり開発なんかとても出来ない世界ですね、公務員は。

    僕の友人はあと2年我慢すれば公務員を定年というところを辞めてしまいました、それほどもうきつくて我慢出来ないと言ってました。気持ちはわかるけどと言って慰め会をやってあげたりしたんですが。辛かったようです。僕が吞気にやってたから余計にそう思ってしまいました。僕は体力的に仕事はきつくても、いいサラリーマン人生だと思ってます。あと15年、仕事を辞めるのが先か寿命が尽きるのが先かこれはチャレンジだ思ってます。ながながと書き込んでしまいました。ごめんなさいね。

  2. M より:

    ユウさんこんにちは。
    このブログを楽しみながら、今春公務員をセミリタイアしました。毎晩22時過ぎ、休日も働いて疲れちゃいました。

    公務員は営利団体では絶対にやらないような事を、政府や法律が決めた通りに、膨大な書類を決裁に回して、事務を進めています。世間の利用者は税金払ってて、利用料金は無料だから、無茶な要求をしてきますよ。
    で事件があったり、議会対応があったりすると、急ぎのやっつけ仕事が降ってきます。
    議員に対応するのはとても大事…。

    多分リストラはありません。事務の仕事と専門の仕事に差があるのに、一律の人事評価なので、楽な部署で評価を上げるのが吉なんですよ。能力と言うより、運じゃないかしら。

  3. ユウ より:

    take offさんこんにちは。ワタシが垣間見た公務員は市役所の窓口の人だったから楽な部類の方だったのでしょうね。それにしてもリタイアブログを読んでいるのに、激務してるtake offさんは不思議だなーと思います。笑

  4. ユウ より:

    Mさんこんにちは。公務員といっても色々なんだと思いますが、一般市民としては市役所の昼行灯みたいなオジサンがどうしても目に付いてしまうからイメージが悪くなり困りますね。やはり楽な部署かそうじゃないかで雲泥の差、その辛さはワタシも良く解ります。

スポンサーリンク
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました