恵方巻き食べるって、これって何のおまじない?

スポンサーリンク

節分には恵方巻きを食べる習慣だけど、これって何のおまじないなんでしょ?

「2月3日の節分の日に其の年の恵方を向いて海苔巻きを食べると良い」なんていわれて、スーパー、コンビニで散々売ってるけどこれって風水じゃありませんよ。バレンタインと同じで、恵方巻きを売りたい食品メーカーが宣伝しただけなんじゃないですか?

でもこんなに世間が恵方巻きを話題にしてると、食品メーカーの思うツボで恵方巻きの習慣は定着してしまいそうですね。

さて、風水では金運上昇するために良いといわれているのは実は「いなり寿司」なんです。
毎年「初午の日」に食べると良いといわれてます。

 

初午とは、2月最初の午(うま)の日のことをいいます。
この「初午の日」というのは簡単にいうと、「稲荷神(いなりしん)」が降りてきた日のことで、その稲荷神の使いは「狐」なので好物といえば「油揚げ」。
それで、初午の日に「いなり寿司」等をいただくよう言い伝えられてきたのです。

4匹揃いました~

日本各地の稲荷神社では初午の日には油揚げを奉納するのですって。

この初午の日、今年は2月12日ですから来週の日曜日。ワタシもしっかり稲荷寿司を買って食べますよ~
しかしこの風習って全然浸透していないですね。。。

いなり寿司って高い値段をつけられないから食品メーカーもやる気にならなかったのかな?

 

スポンサーリンク
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました