庭植えのバラの枝が急に芽吹いてきたのを見て、「ああ、暖かくなってきたんだなぁ」と春を感じます。植物は本当に現金なもので季節を正直に教えてくれる。
2月になって彼と別れて1ヶ月半ですが、確実に今の日常が普通になってきた感じですね。気持ちが吹っ切れてきました。好きじゃなくなっても「情」は残るから、別れの直後は寂しくなるんです。これはしょうがない事ですね。。。
若い頃はオジサン、オバサンの恋愛なんて考えた事無いし、想像もつかなかったけれど、実際アラフィフとなってみて解かったのは、恋するのに年齢は関係無いのだ。恋をしたらオジサンオバサンも少年少女になるのだよ。
スポンサーリンク
個人差はあるんだけど、誰もが30代、40代と人生を歩んで行くと段々生活に疲れてきてしまう。もうすっかり恋した時の胸の高鳴りなんて忘れてしまっているワケね。
それでも、素敵だな~と思える異性に出会ったら昔の若い頃のような気持ちにすぐ戻れるの。そんなものです。
若い人はワタシのブログなど読んで無いだろうけど、オジサンオバサンの恋愛を温かい目で見て欲しい、誰だって齢は取るのだからね。
それに長寿命化も著しいので、これからシニア世代の恋愛だって増えてくるのではないかしら? そんなのごく普通の事になるんだろうな。
シニアになって気楽な一人暮らししながらも、好きな人がいたらさぞかし楽しいだろうなと思いますよ。

老後婚が良いなと言ってたワタシだけど、今はちょっと考えが変わりました。生活を共にするのはなぁ… まぁ相手次第なのかもしれませんが。
一人暮らしはやはり快適ですし、不自由が有るとすれば病気になった時。これについてはもう最悪、自治体のお世話になっても良いのじゃないかしらと最近は開き直ってます。
今から死ぬときの心配しても始まらないので、先ずは人生を楽しむ、生活を楽しむ事を優先するのが一番ですよね。
コメント