PR

病院との相性は難しい…根気よく探すしかないのかな?

2,3年前からドライアイが酷くなり、眼科に行って目薬を処方して貰ったの。

その薬は一般薬局じゃ買えないもので、医者の処方箋が必要。

その薬が目当てで眼科に通院したんだけど、

ある時、看護師さんにユウさん、目薬残ってますか?と訊かれた。

もうとっくに無くなってたけど、病院へ来るのが面倒で前回から随分日が開いていたんですよ。

だって、その眼科って高齢者が多くて凄く混んでる。

予約制じゃないし、下手したら2時間くらい待つのよね。

スポンサーリンク

開業医は商売だから…

 

目薬無いことを看護師さんに伝え、その後のやりとりで、目薬の数は多いですかと訊かれたりした。

多くは無いですけど…

返答するたび、看護師さんはいちいち先生へ伝えに行く。

医者の指示で聞いてるのだろうけど、だったらこの後診察なんだから、その時に先生が訊けばいいのにね…

何だか相性が悪い病院かなぁと思った。

診察が終わって薬を取りに行ったら、なんと目薬の本数を1本減らされていた。

今回は庭木の根っこ掘り大変でした。ユズは可愛いけれど、時々ウザイのです。

 

薬が余ってるなんて一言も言って無いけど…何故?

却って増やして欲しいくらいなのに。

意外な結末だったので、意味不明だったけど、

結局、きちんと定期的に通院しない患者は、薬を減らせばちゃんと来るだろうと思ったのか?

 

開業医だって商売だから

通院させないと儲からないので、そういうことなのかなと。

だけど、眼科医なんて他にあるし、すごく感じワルいと思いません?

もうケチが付いたその病院へ行ってません。

元々薬目当てだったので、医者の診察は要らないしね。

市販薬で何とか良さそうなもの探したので、今の所それで何とかなってます。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました