スーパーにお勤めの方で、お客がお金を支払わずに帰ってしまうというけど、一体どんなレジなのかな?
ウチの方ではスーパーで完全なセルフレジというのはまだ無い。
完全セルフレジといえば、ダイソーとかニトリ、ホームセンターぐらいかな。
品物が雑貨で、そもそも買い物点数がたくさん無い。
店員さんが商品を通して、支払いだけセルフになってるスーパーはチラホラあるかな。
スーパーで完全セルフレジは却って困る
そもそも買い物点数が多いし、慣れて無くてバーコードの読み取り間違いとか。
自分もやらかしそう、他人事じゃないな。
それで万引き?窃盗?とか疑われたら最悪だよ。
米国でセルフレジを廃止するというニュースを読んだけど、やっぱり支払わずに帰る人が増えて止めるとか。
そりゃあそうだよねと思った。
19年2月撮影
私はセルフレジ反対派だな、これだけは時流に乗れませんね。
さて、昨日今日と朝の冷え込みが凄いと思ったら、日本海側では雪が降ったようですね。
こちらは雪までは降って無いけど、寒い… マジ寒い。
こんな寒いのに、朝のバイトの出勤時、散歩してる人とすれ違うのでたまげますよ。
早朝5時半頃は、今の時期まだ真っ暗。
なのに犬連れの人とか、懐中電灯持って散歩してるオジサンとか。
そこまでして散歩って…どういう趣味なのかしらね。
田舎は街灯があまり無いので、反射板のタスキでもしてくれないと危ないよ。
もし轢いてしまったら迷惑なんだけど。
コメント