PR

メンタリストだった猫

愛猫のノンちゃんが亡くなって早や半年。

どこにでも私にくっついて来るストーカー猫で、もちろんトイレの中にも。

夕方に発作を起こした時、

ちょうど私は風呂上りでソファーで一休みしてた。

今思うと、髪も乾かし終えた絶妙のタイミング。

だから、すぐに動物病院に行けたのよ。

 

スポンサーリンク

ひたむきで真っすぐな瞳が忘れられない

もう何度目かの発作だったので、心臓も限界状態。

病院では、これ以上できること無しでした。

帰宅して呼吸が苦しい中、落ち着ける場所をウロウロ探すノン。

悪気が無いユズが近寄って行くので、ユズを部屋から追い出し

結局、扉を開け放したキャリーケースの中に落ち着いた。


猫のカンが良すぎると飼い主は大変です…

荒かった呼吸が段々小さくなって、それでも数時間頑張ったね。

私はちょっと寝ちゃって、目が覚めた時はかすかに、でも心臓は動いてた。

最期は、息が止まったのがすぐには分からず、

すうっーと静かに逝ってしまった。

 

今もペットロス中で、ノンに会いたくってたまらない。

動物ってあんな小っちゃい生き物なのに、それぞれ個性があるから不思議。

 

ノンちゃんはカンが鋭くて、病院へ行く時はいつも気づかれたね。

今までの飼い猫で一番頭が良かったな。

私のストーカーだったノンちゃん、今はユズが跡を継いでます。

私を見つめる真っすぐな瞳は愛情で溢れてた。

お母さん大好きだよって、ノンちゃんがいつも言ってるの解ってたよ。

嬉しいけど、ひたむき過ぎてちょっと照れくさかったったな。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました