仕事 根拠は無いけど、コロナに罹らない自信がある パート先のコロナ感染の始まりは、東北地方へお墓参りで行き、帰ってきた人からなんです。休み明けから二日後の勤務中、具合が悪くなって早退し、検査したらコロナ陽性だったと言うの。今は薬局で検査薬が買えるそうです。それが判って皆がびっくりした矢先に... 2022.08.02 仕事
モノ、リメイク 人を怖がらせるものはロクなもんじゃないわ… 母親の付き添いで、昨日は午後病院へ。待合室にはテレビがつけっぱなしで、自然と観てしまう。ちょうど昼のワイドナショーのミヤネ屋でしたが、待ち時間の1時間以上、ずっとコロナの話題よ。テレビにとってコロナが流行ると視聴率が取れて好都合だと良くわか... 2022.01.20 モノ、リメイク
日常のつぶやき お金持ちなんだか、貧乏なんだか謎の住人 8月22日まで東京都は緊急事態宣言だけど、こちらの海には結構人が遊びに来ています。コロナ以前に及ばないものの、夏に海へ行きたいと思うのは、もう止められないんじゃないの?海岸近くのコンビニに寄ったら、日焼けした中年男性のお会計が一万円越え。大... 2021.07.12 日常のつぶやき
日常のつぶやき 車の購入時期は何月が一番安いのか そういえば去年の今頃はティッシュペーパーやマスクが買えなくて大変だったことを思いだしました。お店の棚が空っぽであんぐりしましたっけ。今もコロナの流行は相変わらずだけど、予防グッズは何でも買えるからそれだけで安心だよね。でも、この一年という期... 2021.03.26 日常のつぶやき
親、身内 コロナを恐れる母親に消毒スプレーを噴射される… 先日、母親と外食に出かけたんですよ。会計をしてからトイレ寄って行くねと伝え、母親は先に車で待ってました。そしてお待たせーと車へ乗り込もうとしたら、手に消毒スプレー持って待ち構えてた母親からプシャーと上から下へ噴射されたんです。なんてことすん... 2021.01.26 親、身内
日々のニュースから コロナ不況のせいで犯罪が増えるかもしれません 東京中目黒のタワーマンションに、宅配を装った強盗が押し入って現金500万を奪って逃走した事件が起こりました。平日の午前中、オートロックでコンシェルジェや防犯カメラがしっかりあるような高級マンションで大胆なことを。被害のお宅には大金が有ると知... 2020.10.26 日々のニュースから
日常のつぶやき コロナに罹ったら治るのを寝て待つしかないそうです 今年の新型コロナウィルスがキッカケとなって始まったテレワーク。企業にとってコスト減になるだろうなと思うけど、自宅で仕事をするとなれば個人宅の電気代はかかりますよね。夏はエアコン付けたり、冬は暖房付けたり、パソコンの電気代もかかる。何より自前... 2020.08.24 日常のつぶやき
思う事 コロナ禍では、人が動いて集まって儲かる商売はお手上げだ コロナウィルスの感染が治まりませんが、初期の頃よりはコロナの実態が段々判明してきたのであまり神経質になってません。ただ、日本以外の国では死者が多すぎるので、それが気になるところ。世界でコロナウィルスが沈静化するまでは、人が動く、集まって儲か... 2020.07.23 思う事
日々のニュースから お店閉めるから解雇しますよって、簡単に出来るのものなの? ネットニュースでセシルマクビーが全店舗を閉店し、570人の従業員を解雇、再就職支援をすると読んで驚きました。セシルマクビーといえばギャル服で、アムラーが全盛期の頃に流行ってたんですよ。サイズがちっちゃいので、若い子でかつ細身じゃないと着れな... 2020.07.21 日々のニュースから
セミリタイア生活 パート先は6月から営業開始になります 結局5月いっぱいまでパート先はお休みになり、6月から営業することになりました。思えば4月から開店休業状態となり、政府の発表から完全クローズしてほぼ2ヶ月休みになりました。2月になって徐々に騒ぎになった新型コロナが、まさかここまで大ごとになる... 2020.05.18 セミリタイア生活
日常のつぶやき 消費税増税のあとでタイミングも最悪ですよ 今日はランチは外食しようと、最寄りのガストへ行きました。13時頃だったのですが、駐車場へ入った時からいつもよりずいぶんと車が少ない事に気が付いた。店内へ入ってみたらいつもは「ご案内いたしますので…」と案内板があるのに今日は「お好きな席へどう... 2020.02.26 日常のつぶやき