心理学、テレフォン人生 ドラマ選び失敗と、人を不安にさせる目的 池井戸潤原作というので、唯一「アトムの童」だけは観てましたが、最後の2話でおかしな方向へ話が進み、がっかり。これ、本当に池井戸潤原作の結末なのかしら? テレビ用に脚本を創作したんじゃないかな。役者さんの演技力がイマイチなのもあり、あーあ、せ... 2022.12.13 心理学、テレフォン人生
日常のつぶやき 不幸には思いもしないドラマがあるから気になってしまう そうそう刺激的な事も起こらずに、平凡な生活の毎日。ただ日々考えてることをブログに書いてる感じです。しかし見方を変えたら、これって心配事も無いし、穏やかで幸せということに他ならないってこと。必死で働らかなきゃいけなかった頃を思えば、今のこの身... 2022.06.03 日常のつぶやき
思う事 前向きに行動するまで、これでもかと不運が降りかかる どうしてこう自分は嫌な思いばっかりするんだろうと、とても辛かった頃があります。周りの人間も嫌な奴が多くて、だから不快なことがしょっちゅう起こる。思うとおりにならず、イラっとすることばかり。あんな環境で良く耐えて生きてこれたなーとほめてやりた... 2021.10.21 思う事
心理学、テレフォン人生 紆余曲折を経て辿り着いてみたら、あの時の願いが叶ってた 言葉は言霊といって、口から出す言葉は、それを引き寄せる力が働きやすいです。潜在意識がなせる業よ。口にしたことにより、自分の中で無意識にそのイメージが湧く。それにより影響を受けるんでしょうね。だからネガティブな事や否定的、汚い言葉を口にするの... 2021.05.27 心理学、テレフォン人生
思う事 ああすれば良かったな、という過去の出来事はあると思いますが… ぼんやりとソファーに横になっている時、あれこれと取り留めもない昔のことを思い出したりします。あーあ全くもう、あの時どうしてもっとこうできなかったのかしらねーと。今更どうにもならないことを思い出したりして悔しくなるの。愚にも付かない無駄なこと... 2021.05.05 思う事
心理学、テレフォン人生 人はネガティブな情報には7倍も反応しやすい せっかくパートも休みだというのにシトシト雨が降って肌寒いし、ダラダラしちゃってやる気が起きません。こういう日は何をするでもなくぼんやりと考え事をする。ワタシは過去のことを思い出して…というのは苦手。何故か嫌な事ばかりを思い出して、あの人にこ... 2020.06.25 心理学、テレフォン人生
備忘録 家のこと ポジティブ思考が人生を好転させる ちょっと前まで「引き寄せ」がブームで、雑誌アンアンなどでもよくその手の特集が組まれてました。自分の願ったことが実現するという引き寄せの法則は、スピリチュアル的で神秘な感じがするので女性受けします。しかし実は引き寄せはちゃんと根拠がある事象で... 2019.10.20 備忘録 家のこと
思う事 自分の心の持ちよう次第でポジティブにもネガティブにもなる 知り合いの男性の方で、見た目オッサンなので四十なかば過ぎ位だろうとずっと勝手に思ってたのですが、昭和53年生まれでちょうど40歳だと聞き、失礼ながら本人の前でええっとびっくりしてしまいました。よく見れば肌に張りがあるかも。。。僕まだ若いです... 2019.05.09 思う事