暮らし、生活 田舎暮らしのルーティンと、脚の筋肉の衰え 昨日、いつものグリホサートという除草剤を買いに行ったら値上がりしててびっくりしました。500円以下だったのに200円以上も値上がり。ビビッたので念のため、二店舗まわったけど同じ。田舎生活では春から秋ま... 2022.05.24 暮らし、生活
暮らし、生活 月末にはお金の残高を出して合計してみる 毎月月末にやることは、全部のお金の残高を出すこと。証券口座以外の、複数の銀行口座残高と電子マネー残高、財布の中の現金を合計する。こうすれば「先月末-今月末」で、いくらお金が増えてるか、または減ってるの... 2021.10.01 暮らし、生活
暮らし、生活 ここより暖かいどこかへ住みたいと思ったけど… 今日は蒸し蒸し蒸しして本当に暑かったですよ。真夏の暑い中を今年もマスク付けるんだよなーと思うとげんなりします。不織布は暑いのでクール仕様のウレタンマスクでいいんじゃね。マスク警察に指摘されて怒られるか... 2021.05.17 暮らし、生活
お金、株、不動産 田舎の不動産の底値が上がってきたかもしれない テレワークが常態化して、家で仕事する事になったので、広い住環境を求めて田舎の安い物件が売れてるそうですよ。個室の無い自宅だとテレワークするのは差しさわりがあるし、若い人だと窓からの景観もないワンルーム... 2021.01.19 お金、株、不動産
セミリタイア生活 リタイアした後の住宅問題 終の棲家をどうするかというのは、還暦が見えてくると考えるテーマかな。終になるかどうかまではわからなくても、リタイアした後の住宅問題についてはシビアに考えざる負えない。こればっかりは個人個人によって求め... 2020.12.06 セミリタイア生活
お金、株、不動産 不動産を物色するのは楽しくて、あっという間に時間が経ってしまう 先日出雲大社に行きたいなーと書いてから、何となく不動産サイトで物件を色々閲覧していました。まぁ念のため不動産の相場を知っておこうと思ったの。今のタイミングで引っ越すことはほぼゼロなんですが、移住のため... 2020.10.28 お金、株、不動産
園芸、家の作業など 梅雨の長雨のせいでオタマジャクシがいっぱい… 5月上旬に植えてから収穫し続けたレタス苗。最後茎が伸びたのを放置してたらこんな感じでびろびろに、葉っぱが伸びてました。ちぎって食べられる部分はサラダで頂き、これが最後。120円で買ったレタス苗の元は十... 2020.07.29 園芸、家の作業など
暮らし、生活 ワタシもすっかり田舎者になったなと思う 実は全く情けないのですが、ここ数日間ハエに悩まされてます。もうかれこれ1週間以上。とにかくこのハエときたらワタシの顔や体周りを飛び回ってイライラがMAX。こんなこと初めての経験で、髪の毛に止まったり、... 2020.07.14 暮らし、生活
日常のつぶやき 田舎へ移住して後悔したことはありません ここ数日、急に蒸し暑くなってきました。湿気で肌がベタベタしてホント不快。梅雨はうっとおしい。梅雨明けは関東だと例年7月20日前後なのでまだ1ヶ月も先ですが、天気予報を見ると来週は晴れの日が1日もありま... 2019.06.29 日常のつぶやき
暮らし、生活 もし移住せず、あのまま東京に居たらどうしてたかな 今日はクリスマス、といっても特に変わらず。それよりも今週は大晦日まで何だかんだと予定が入り、全然ゆっくり出来ません。若い頃なら毎晩遊びほうけても全く平気だったのに、こんなちょっとの連日の外出でぐったり... 2018.12.25 暮らし、生活
暮らし、生活 田舎の住宅密集地には絶対住まない事 ワタシが今の田舎へ移住して来たのは2014年の7月、早いものでもう丸4年が過ぎました。田舎の暮らしは意外に快適で、一度も東京に帰りたいと思った事はありません。不便な事もあるけど、車でどこへでも行けるし... 2018.09.11 暮らし、生活
セミリタイア生活 まさか田舎へ移住するなんて考えもしなかったワタシ 早く仕事を辞めてリタイアしたいなぁ、と思い始めた時は、特に田舎へ引っ越して暮らしたいとまでは思いませんでした。その時住んでいたのも自分で買ったマンションだし、そのまま東京暮らしでも不満は無かったのです... 2017.05.25 セミリタイア生活