詐欺メール

ネット・ブログの話題

今までで一番迷惑だったのは、三井住友銀行の詐欺メール

もう全く飽きもせず…と思うのはアマゾンを語った詐欺メールですよ。アマプラ会員費が引き落とし出来ず解約になりますよと云って、カード登録の詐欺リンクへ誘導するやつね。日本語文章がぞんざいだしさ、そんな怪しいリンク、押すわけないでしょ。いちいち削...
ネット・ブログの話題

随分とリアルな詐欺メールが来ました

詐欺メールが来てもそうそう騙されたりはしませんが、いい加減うっとおしくないですか?今日もAmazonの名を語って詐欺メールが3件も来てました。件名もそれぞれ変えてるから、全くご苦労なことです。3件とも、いわゆる商品の注文があったけど、異常な...
ネット・ブログの話題

ご本人様不在の為、荷物を持ち帰りましたのSMSは詐欺

今日昼間に、「ご本人様不在の為、荷物を持ち帰りました。ご確認ください http:○○…」という、リンクが付いたSMSが来たんです。何も買って無いし、留守にもしてないので、ああこれは詐欺じゃないかなと思い、調べてみたらやっぱり最近流行の詐欺シ...
ネット・ブログの話題

興味本位でリンクをクリックすると勝手に登録されてしまうらしい

又最近、新手の詐欺サイトからメールが来るようになりました。どうやらメール砲を打ちまくってるみたい、でも全て迷惑メールフォルダに振り分けられてますから、無駄なのにねぇ。送り先名は、precious、外科医緑川美沙子、SMART、全国入金保証協...
error: Content is protected !!