老後生活 長生きが罰ゲームになるのだけは勘弁して… このブログを始めた頃はアラフィフでした。それが思いもよらず長く続き、今はアラカンになってしまった。。。実は最近、59歳になりました。いやー何もしてないのにトシは取るよね~ここへ移住したのが2014年で、丸9年たちます。ついに還暦目前、59歳... 2023.07.29 老後生活
親、身内 ワタシとの同居に母はあまり乗り気じゃなかった… 昨日の記事に書いたように、近所のお婆さんの顔つき、動きを見ただけで、完全にボケ老人と判りました。ボケてないお年寄りと、認知症のお年寄りは見た目でも判別できると思うわ。人間は運動機能が落ちてしまうと、いずれは頭の方も悪化するんじゃなかろうか。... 2020.07.28 親、身内
お金、株、不動産 長生きと生活の不安は比例するということ 去年父が亡くなり、遺族年金の手続きをしました。母親は自分の年金が少ないため、遺族年金額がとても重要。支給金額如何によって暮らし向きが根底から変わってしまうので、金額に一喜一憂しました。そんなこんなで今思う事は、長生きしたらそれに比例してお金... 2020.02.14 お金、株、不動産
思う事 人生100年、悪い奴ほど長生きするのかも… 厚生労働省が提唱する、働き方革命の宣伝効果なのか、最近は70歳まで働きたいと公言される50代、60代の方々が多くなったような気がします。ワタシのパート先にも60代の同僚が何人か居て、もう働くような体力無いよなぁという人も頑張って働いてます。... 2019.06.11 思う事
セミリタイア生活 実は日本人の本当の寿命は、平均寿命よりもっと長いという 厚生労働省が発表してる、2017年の日本人の平均寿命は女性が87・26歳、男性が81・09歳で、過去最高を更新したそうです。世界で比べても女性で2位、男性で3位。日本は長寿国なんですね。ところが、この計算方法は年齢別の死亡率を元に計算されて... 2019.05.20 セミリタイア生活