備忘録 家のこと 適当なDIYだけど、やらないのとは大違いだった 9月にリクシルのインプラスという、二重窓設置の工事をしました。メーカーに予約注文して、順番待ちで2か月もかかりました。寒がりなワタシですが、さすがに本物の内窓付けるのは敷居が高く、贅沢だよなぁと二の足を踏んでいた。しかし経済産業省の補助金制... 2023.11.15 備忘録 家のこと
園芸、家の作業など 蘭の花芽の出し方と今年も二重窓のDIY 今日の早朝5時半の気温、なんと7℃でしたよ。ひゃーさむっ。田舎は朝晩は冷え込みます。まだ蘭の鉢を外に出してますが、さすがに一桁だと心配になる。寒さにあてないと花芽が出ないので仕方なく… 毎日観察しながら気をもんでます。植物好きで今まで色々育... 2022.10.27 園芸、家の作業など
モノ、リメイク またもや内窓DIYと、PCのハードディスクがパンパン リビングの内窓をDIYで作ったのがを11月中頃で、これが結構効果が有ったんです。二重窓の違いを実感しましたよー。もう全部の窓を二重にしたい所ですが、材料費も結構かかる。南の窓が大きいので、まずはこちらに内窓を付けることにしました。冬の冷気も... 2022.01.16 モノ、リメイク
モノ、リメイク ポリカーボネートで内窓DIYしてみました 我が家は窓が多いので明るいのですが、その代わり夏は日差しで部屋は暑くなります。真夏は遮光カーテン引きっぱなし。そして冬は窓周りから冷気が入ってくるし、結露もします。最近の新築住宅だとペアガラスや二重窓が標準だそうで羨ましい限りですよ。寒がり... 2021.11.15 モノ、リメイク