PR

人は見た目じゃわからない

国分太一の無期限活動休止って、一体何をしたのかな?と気になってたけど、

パワハラとセクハラみたいですね。

この人、温厚な風に見えたけど、とんでもなく裏表があったみたい。

すぐイライラして番組スタッフに威圧的で怒鳴ったりするとか。

お亡くなりになった、西田敏行もそうだったというよ。

テレビのイメージはニコニコして優しそうなのにねぇ。

見た目だけじゃわからないのは芸能人も同じなのね。

スポンサーリンク

芸能人に限らず、裏表ある人は嫌だ

カンシャク持ちだったり、男尊女卑で

家では奥さんにモラハラしてそうだなって思う人、たまに要るよね。

私の若い頃はそういう人多かったと思うよ。

だけど世の中変わって来て、これだけキャリア女性が多くなった。

なのに、いまだに価値観更新できないのは化石なんじゃないの?

昔、私が30代の頃でしたが、取引先の部長さんも同じく30代半ばくらいの女性。

私と違い、バリキャリで、ちょっと話しただけで頭のよさが解る感じでした。

そして部下はというと、40代、50代のオジサン達。

いい年のオジサンが若い女性部長に敬語を使い、従ってるのを見て

なんかねー、確かに哀れっぽい感は否めなかったよ。

でも上司なんだから仕方ないよね。

凄いやり手の女部長は東大卒で、親会社は誰もが知る有名企業。

そこからの出向者だったのよ。

 

 

東大卒って、どこの企業でも別格扱いですもんね。

私と同じ世代だとまだ女性管理職はごくごく少数だったけど、今は女性上司なんて普通に有りでしょ。

優秀だったら男も女も関係ないのよ。

偏見持ってると生きづらくなってしまうのではないかな?

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました