ワタシがこのブログを始めた新米だった頃に、ベテランブロガーさんの記事で初めてグーグルアドセンスを知りました。
PV数が増えれば収益が比例するというし、セミリタイアで時間もあるし挑戦してみることにしたんです。
これはワタシの個人的な感想ですが、最初の頃はグーグルさんの評価が低くて、単価の高い広告が回って来なかったと思います。
グーグルアドセンスは検索流入が大事
ワタシが始めた2016年は、アドセンスのクリック単価は30円位だと多くのベテランブロガーさんが書いてました。
今聞くと30円だなんて高いなーと思いますね。もうそんないい時代はやって来ないな。今は20円台も厳しい…
さて収益を上げるにはPV数を上げるのは勿論ですが、検索して来てくれる人が増えるのが肝心なんです。
読みに来てくれる方がブログ村やブログランキングばかりだと、同じくブログを書いてる仲間なので、残念ながら広告に反応は薄い。
そして去年の夏、グーグル検索エンジンのアルゴリズムが大きく変わってしまい、このせいで収益大幅減になった人が多数いました。
御多分に漏れず、ワタシもその一人。。。
そしてまたもや今年もコロナ自粛の6月も酷かった。企業も物が売れないとなれば広告打ちませんよね。
アドセンス事情も様変わりしてモチベーションが下がり、ブログ止めちゃう人が増えてきても不思議はないですね。
グーグルさんのアルゴリズムはしょっちゅう変わるそうで、そうなると作為的に検索流入を狙うのは難しくなりました。
お金目が目的だったら稼げないので、今後そちらの方は減るんじゃないでしょうか。
ブログ書いて言いたい事発信するつもりが、逆にストレスになったら本末転倒ですものね。