年金支給を1年遅らせると貰える金額が8.4%増えるので、平均寿命で考えるとこれが一番お得なんだそう。例えば5年遅らせると42%増えることになります。
物凄くお得なような気がしますが、短命で死んだらアウト。
繰り下げて貰うか否はその時にならないとわからないし、自分が長生きすると思う人ならいいのではないかと思いますが。
しかし年金の金額については月10万貰えないかもしれないと覚悟してます。
でも病気にさえならなければ月々5万円の生活費でやっていけそうなので余裕でしょ、と思ってます。
病気にならないのが一番の倹約です
内訳は食費が2万で公共料金1万+猫エサ5千円+税金4千円+通信費と雑費とおこずかいという感じ。
固定費はこのぐらいで何か支出がたまにでるぐらいだろう。
健康だったらこれぐらいだと思う。人間、無けりゃないで、あるだけのお金で何とか暮らしていけるもの。

だってもう欲しい物なんか無いし、毎日家にいて生活するのが本当に幸せなので行きたい場所も無い。
ワタシは老後のお金は楽観的に考えてます。多分、そういうタイプじゃないとさっさとアーリーリタイアなんて出来ないですよ。
心配性の人は、いくらあっても足りないと思う。
それにしても生活保護費が13万円。国民年金より高いのは絶対納得できないですね
真面目に払ってきた人が損をするなんて世の中になっては困るな。
現金支給は半分で、家賃は自動で振り込みますよというシステムにでもならないものかしら。
貰った途端、パチンコ屋に駆け込む年寄りがいるとニュースで聴くと、他人の金で生きていながら無駄に長生きで、怒り心頭ですよ。