PR

あれから14年…賠償金いくら貰ったのかなと気になった話

東日本大震災は2011年で、もう14年も経つとは早いですね。

あの日は電車が止まり、新宿方面から青梅街道を西へ向かって帰宅する人達がずらずらと歩いていたのを覚えてます。

東京都の支援でお台場のUR賃貸に仮住まいした福島の被災者さん、

ところが退去要請を無視し、今も住み続けてるとニュースになってたわ。

スポンサーリンク

サイコパスのお婆さん

真っ白な頭のお婆さんで、悪びれないどころか、カメラに向かってニコニコしてるの。

こりゃサイコパスだなと思った。

平然と嘘をつき、良心、共感性、罪悪感が欠如してるんだ。

ごくごく普通の場所に、何気にサイコパスって居るんだよねぇ。。。

そして失う物が無いから無敵だよ。

お台場だからまぁまぁ高額な家賃で、結局今は福島県がその家賃の支払いをしてるそうです。

ユズの首を絞めてますね…笑

福島からの被災してこちらへ移住された方が身近に居ますが

避難地域に住んでたらしく、東電から賠償金貰って移住して来たというの。

下世話で申し訳ないが、いくら貰ったんだろう?と知りたくて。

天下の東京電力だからね~ 気前よく払ったと思うな。

それで、また聞きの情報ですが、

家と土地で4千万、一人当たり7百万×家族4人で合計6800万だったという話だ。

 

 

なかなかの金額だけど、ウ~ンどうかな。

ちょっと思ったほど高くないなーという感想です。

その方の不動産の評価が安値だったのかもしれませんが。

被災なんて色々面倒だし、賠償金貰えてもね、

やっぱり何も起こらない方が良いな。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました