あーやっと母親の通院も3分の一が過ぎましたわ。
でもあと一か月は通院中心の生活が続く… 最近これも修行かな、と思うようになってきた。
あー良くぞ2週間通い続けたもんだと褒めてやりたいです。愚痴になりますが、もっと近かったらなぁーと毎日思いますよ。
往復80キロを毎日走るとガソリンが減る減る…
満タンにしても、7回往復したらそろそろ給油しとかないと不安になる。
というわけでガソリン代は結構かかります。あと病院の駐車場も二回に一回は駐車時間オーバーするので300円取られるし。
でも治療費は…
75歳以上の後期高齢者で、尚且つ母親は低収入年金生活者枠に入るらしく、ひと月の自己負担分が18000円が限度額なんですよ。

盗み食いするユズ
そんなわけで、通院にかかる費用だけなら33000円位かな。安いなーと思う。
入院してたら医療費に入らない自己負担分があるからもっとかかってたでしょうね。
放射線治療はほんの10分くらいでも、一回分やると2万円位するそうです。
今月は15回の治療予定なので、もし保険無しだと30万以上。わー高いな。
ガン治療は高額と言われる所以は放射線治療のことなのかな。
でも健康保険に入っていれば現役世代にも限度額と高額治療の援助もある。
なので目の玉が飛び出るような治療費は取られないはず。
払い損してると思ってたけど、年をとってやっと恩恵に預かれる。日本の健康保険制度は大変ありがたいものだとわかります。
ワタシも将来は低年金生活者。年をとって病気になっても何とかなるなーと分かって、ちょっと安心しました。