PR

18年ものの給湯器と、お爺さんはいつもの笑顔だった…

近所の行方不明のお婆さんがまだ見つかりません。

こりゃマジでヤバイんじゃないのか?

しかし、どこに行ったのか。。。

だって、迷い込んでも誰かしら目撃してるのでは?

顔つきが明らかに呆けてる老人がフラフラ歩いてたら、

警察へ通報しますよね。

それで、お爺さんの方はというと、犬を乗せて時々車で出かけてる。

母親は散歩中にすれ違っていつもの笑顔で挨拶されたそう。

こんな時に笑顔って… 何考えてんだか。

90歳越えの老人だから、反応がチグハグなのもしょうがないのかな…

スポンサーリンク

年寄りの火の不始末なんて良く聞く話

それにしても、お婆さんのことも心配だし、

お爺さんはこの先どうするんだろ?

とにかく火の始末が心配なんですよ。冗談じゃ無く、もう火事は懲り懲りだー

 

 

さて先日、ガス会社から無料で給湯器の点検をしますという電話が。

築18年の我が家が建ってからずっとの物だし、

そろそろかなぁと思ってたのでお願いすることに。

2016年撮影

 

この家は前オーナーの時、8年ほどは別荘利用でした。

給湯器の使用頻度は築年数ほどではないはず。

でもそう遠くない時期に交換は必要だろなと。

それで点検結果はというと、特に問題無し。

アラ、何だか肩透かしよ。

きっと交換のセールスされるだろなと思ったけどそれも無しで、

逆にこっちから、パンフレット下さいと言ったくらい。

どうやら目的は新電力を始めたのでそのを宣伝したかったみたいです。

 

 

しかし、ガス屋のパンフを見るとめっちゃ高いわね、予算15万円以内じゃ全然無理。

24型のオートでエコジョーズだと工事込みで21万円だって。。。

工事も外注みたいだし、自分の所では取り付けられないみたい。

だけど中間マージンはしっかり抜くんだろなという感じですわ。

やっぱり手間はかかっても、本体はネットで購入し

取付はくらしのマーケットなどで別に依頼するのが良さそうです。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました