本当に、トイレ以外は寝たきりになりました

スポンサーリンク

母の様子は相変わらずで、すごくお腹が膨らんでしまった。

訪問診療の時、エコーで見たら腹水がたっぷり溜まってる。

これを抜くことは出来るけど、その中には栄養も入ってるそうで

苦しくて耐えられない…でなければ、そのままがいいそうです。

今日は玉子とうふが食べたいと言い、どうやらスルリとのどへ流れるものがいいらしい。

 

スポンサーリンク

心臓病の悪化で雪崩のように…

冷たい水を飲みたがるのはの腫瘍のせいなのかな?

とにかく胃ガンの方もどんどん悪化してそうだなと言う感じです。

だけどねぇ、急に状態が悪くなったのが5月18日で、それから10日経ちました。

もう雪崩のように全てが悪化したんですよ。

アラ、何だか変ねと言い始めたのが丁度4月月末~5月初め。

 

頭が痛くてふらつくとか、体がだるい、心臓が変だと言い始めた。

そして更に小食になり、食べる量も減ってしまった。

それでも5月3日までは外散歩が出来ました。

それが本当に最後の散歩になり、今はとてもそんな体力ありません。

トイレまでの3メートルほどでも、息切れしてやっとになっちゃった。

 

心臓の動きが悪化すると共に、胃がんの免疫力も落ちちゃったんだ。

トイレ以外は寝たきりになってます。

でも今の状態だともう少し永らえるかな、まだ大丈夫そうに見えます。

とはいえ、急変するかもしれないし、わかりませんね。

一番嫌なのは苦しそうな姿ですよ。

もうそうなったら早く楽になって欲しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
母の闘病記
スポンサーリンク



ちょっとアレですけど、セミリタイアしました

コメント

  1. マキロン より:

    こんばんは、私が母親を自宅で看取りした状況と全く同じなので、
    その時の状況がリアルに思い浮かびます。
    抗がん剤治療より緩和ケアを選択されたのは大正解です。
    私は途中で病院から医師の許可なく母親を家に連れて帰ったのですが(汗)
    腹水が溜まり出すとあと持っても3か月位だと思います。
    無理に食べさせたりすると逆に排便、嘔吐などで苦しい思いされますので、
    お母さまの要求がある時だけにしてあげてください。
    玉子豆腐求められてるのですね、
    アイスの実←ロッテだったかしら?
    私の母は最期嬉しそうに口に含んでました。ご参考に!
    最後は枯れて安らかに眠って逝きました。
    餓死だと思います。一番自然な老衰かと思います。
    お話が出来る間に、是非優しい言葉を掛けてあげてください。
    お返事は不要です。陰ながら応援してます!

  2. ユウ より:

    マキロンさんありがとうございます。経験談とても参考になります。
    初めての事なのでどうしてよいか判らず、心細かったので助かります。

    母に何とか食べて欲しいなと思ってたのですが、確かに消化するのも負担なのかなと気づいてました。

スポンサーリンク
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました