母の形見を弟に…意外にも喜んでくれた

スポンサーリンク

母の葬儀が終わりました。

コメント頂いた猫の目さん、マコさん、ありがとうございました。

同じ経験をした方からの話を読み、本当に救われました。

母が逝去して、たくさんコメント頂き、共感してもらい、ブログやってて良かったと思います。

ワタシは果報者だと、感謝です。

だけど母が亡くなってこんなに落ち込むとは思わなかったけど…

親が近くいると有難さがわからないって本当でしたね。

でも皆様のおかげでだいぶ立ち直れました。

至らなかった心残りはあるけど、まぁあれがワタシの実力でしたよ。。。

お母さん、許してね~と位牌に手を合わせています。

 

葬儀会社が写真からDVDを作成してくれるサービスがあって、

母親が映ってる動画から写真を作りました。

猫たちを撮影してたけど、母の声や姿が映ることも結構あったんです。

まさか、偶然映り込んだのが

お母さんの想い出になるとは思わなかったなぁ。

葬儀まで時間があったし、母の記録を弟に見せてあげたくて

その写真と出来上がった母のDVDと、

お母さんの形見だから貰ってねと弟に渡しましたよ。

スポンサーリンク

体裁だけ繕っても、気持ちが無ければ意味がない

要らないと言われるかな?と心配したけど、意外にも喜んで受け取ってくれました。

弟はいい年になっても能天気で、考え無しの所があるけど、

少しは母の事、想う気持ちはあったようで良かったです。

そして結局、弟と話し合い、やはり姉には連絡しませんでした。

母がベットからこれを見て綺麗だねと言った、遅咲きのシンビジウムです。

一年前から何度も何度も事あるごとにワタシと弟に、自分の葬式に姉は呼ぶなと言い続けた母。

逝く二日前にも、●●家(姉の嫁ぎ先)には知らせるなと念を押されたんですよ。

最初の頃は、いくら母が希望してもそれはどうかな、

さすがに知らせるべきではないかと思ったけれど、

約束破ったらあんたを恨むとまで言うし、こりゃ相当だな…と考えを改めました。

 

 

姉の方も、ワタシと弟に何の打診も連絡も一切なし。

ケンカしたとはいえ、母親は高齢だし、少しは様子が気にならないのかと

段々腹が立ってきました。

それで姉と絶縁になったとて、別にいいかなと。

自分もシニアになって、気の合わない人と付き合いをして

体裁だけ繕う必要ある?

いやいや、もうないでしょ。

コメント

  1. まいたけ より:

    お母さんのお見送りお疲れさまでした。
    動画から写真が作れてよかったですね。
    YouTubeではお母さんの声も聞こえることがありましたので、こちらまで寂しいですよ。
    しかし、ずっと気になっていたお姉さんにはやっぱり知らせなかったんですね。
    いやー、お母さんはお姉さんのことは好きじゃなくても、ユウさんがいて本当によかったです!
    しばらく疲れがでるかと思いますが、これからもユウさんらしく、ブログでの発信も応援してますね。
    返信は無しでOKです。

  2. マコ より:

    今日は。お母様の葬儀を終えられお疲れ様でした。大切な方との別れは悲しいし、いろんな思いがあって当然です。貴方のプログでコメントで救われたとの言葉を読み、私自身も癒されました。まだまだお母様の旅立ちを受け入れるには、時が必要かと思いますが、少しずつ元気になっていけばお母様は安心しますよ。
    貴方が言うように最後までお母さんのそばにいた貴方は果報者ですね。
    私も両親の形見〜写真、日記などを大切にして思い出と共に暮らしています。ユウさんが立ち直ってきたことを知り嬉しかったです。

  3. このたびはご愁傷さまです。はじめまして。開設当初から定点観測させていただいておりますが、最善の努力をなさったユウさんに言葉をかけたく、今回初めてお便りいたしました。
    また、自分は千葉市在住男ですが、ユウさんのお近く(いすみ市)に86歳でひとり暮らししている母親がおります。3月で定年退職したので、実家の生活支援等で毎週通っておりますが、もうこれ以上ひとり生活は無理と思ってるところです。
    火事というアクシデントがあったとはいえ、同居して支援⇒看取るという運命ともいえる状況を他人事とは思えず、勝手に共有?させていただいております。
    ユウさん、くれぐれもお身体に気を付けてくださいネ(また私事になりますが、自分はかって父親の葬儀終了後、体調崩したいへんでした)。
    これからも勝手ながら、プログ定点観測で応援させてください。

  4. 猫の目 より:

    弟さんと話せて良かったですね
    きょうだいといってもそれぞれ違いますが人として最低限のものがあれば良いと思います

    お母様の「姉には知らせるな」
    余程の事があったのでしょう

    実は私も一人います
    絶縁状態の妹には絶対知らせるなと娘に言ってあります
    人格は姉妹でも違います
    悪化すると他人より厄介です
    どんなに頑張っても分かり合えない人っています
    無理に付き合うことは自分に悪影響を及ぼします

    血縁に囚われる事はありませんしお母様の遺言を全うしてくれて嬉しいです

  5. ユウ より:

    まいたけさんへ 
    動画に母の声が入ってましたね。いい思い出になりました。
    姉のことは…ダメですね。酷い、酷すぎと、考えれば考えるほど腹が立ってますが、わが子なのにね。母が不憫ですよ。

  6. ユウ より:

    マコさん、親孝行したワタシにきっと良いことが… 、マコさんの言う通りだといいなと(*´艸`*)  

  7. ユウ より:

    eveninng agathaさん、ありがとうございます。
    いすみは良い所ですよね。お母さまは離れたくないかもしれませんが一人暮らしは心配ですよね。
    おっしやる通り、母の看病以来、夜中に目覚めたりと夜熟睡出来なくて困ってます。

  8. ユウ より:

    猫の目さんは妹さんと…ですか。わかります、同じ環境で育ったのにワタシも姉とは価値観が違い分かり合えないのですよ。
    だからあまり近く付き合いしないようにしてました。
    弟は能天気で、男ですから、女の姉妹とは感じ方が違うし、姉のこと特に深く考えてないようで、フゥーンという感じですね。

スポンサーリンク
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました