最近、財布から現金を出して買ったものと言えば(スーパーで食材を除けば)コンビニで買ったスィーツやお惣菜くらいだ。以前は文春や新潮の週刊誌などもよく買ってたけど、dマガジンに入会してからはそれも全く必要無し。週刊誌は一冊400円位するし読み捨てするもの。そう考えるとやっぱりdマガジンはお得ですよね。
コンビニスイーツやお惣菜はカロリーも高いし、無駄遣いね~と思うものの結構美味しいのでいつも誘惑に負けて買ってしまいます。コンビニによって美味しいものはバラバラで、さすが各社企業努力しているよなぁと感心します。
ワタシの好きなのはセブンでは牛肉コロッケとわさび稲荷。あとハンバークカレードリアも好き。ファミリーマートではプリンのパフェ。それに夏はローソンのアイスカフェオレは美味しいよね~
なぜこんなにコンビニフードに詳しくなったかというと、セミリタイア生活なので遠出しないのと、田舎に住んでるのとで、コンビニ依存度が高くなってるからだと分析してます。お金下ろしたり、支払いしたり、切手買ったり、宅配出したりと、何かと行くことが多い。行けば目につくこれらのコンビニフードが欲しくなるのね。
さて、セミリタイア生活は食べるもの以外には余りお金を使わないと思います。だからワタシはセミリタイアするのにものすごい高額な資金を用意する必要があるなんて全然思わないのですよね。
何故みなさん「もしも…」の事ばかり考えるのかしら?心配性の方はそもそもアーリーリタイアには向かないと思うのですけどね。
年金についても何とかワタシは逃げ切り世代だと思うし、良かったな~、たまには年取ってていい事もあるな~と思いましたw
このように楽観主義じゃないとセミリタイア生活は向かないね~と思います。
コメント