今年は蚊が少なくて良かったなーと思ってたのに、その反対にノミが増えてるという話を聞いてゾッとしました。
ワタシは元々虫に刺されやすい体質なので、毎年その対策に余念がない。
蚊取り線香、アースノーマットにダニ除けスプレーも常備。
それでも絶対に虫には刺されますね、完全には防げません。
なので今年が特におかしいとは気が付かなかった。
しかし、考えてみればいつもより刺された跡の痒さが続くような気がしてた。
同じ場所がずっと痒くて、掻き壊してかさぶたになったし。
これはノミの仕業だったのかな、ダニや蚊よりもタチが悪いかも。
ノミ騒動は収まりそう…
コメント頂いたくるみままさんも、猫ノミ発生で酷い目に遭い、同じく掃除機を買い直したそうで、その気持ち良くわかります。
藁をもつかむ気持ちで、強力な掃除機でノミを退治してやるーと奮起する。
隅から隅まで掃除機かけなきゃ気が済まないです。

こうやって網戸にへばりついてるから…
ワタシも20年以上、猫を飼ってますが、こんなに大量発生するの始めてで、びっくりしました。
今まで、夏場でも薬剤投与はしたりしなかったりで、家猫だからそんなにノミが付くことは無かったので油断してましたね。
夏は蚊とダニ対策はしてるけど、まさかノミとは。
猫たちにフロントラインを付けてから丸三日経ち、ノミ櫛で体を梳いてみたら所アレレ?
たまに死骸が取れても、生きたノミはもちろん、ほとんどが消えてしまったような…
凄い効き目だわ。
これでノミ騒動が治まってくれればいいけど…
コメント
こんにちは。
猫ノミ、大変でしたね。
私も実家猫でノミがつかないよう、同じものをつけてました。
なんでも、獣医さんの話では、いまは、温暖化で気温もあがって、家の中も気温、湿度共に高めなので、家の中で飼っていても定期的につけてたほうがいいとはなしてました。
家も作りが違うらしく、高気密になってきているというのもあるし、ノミが冬場でもつきやすいらしいです。
と、いつもブログ拝見させてもらっております。_(..)_
まきっぴーさんへ。
猫ノミ、本当に大変でした。
でも猫ら自身はちょっと掻いたりするぐらいでそれほど苦にしてるわけじゃない。
人間の方がノミの発生を目の当たりにして、びっくり。
右往左往して慌ててるという感じですね。