反日パフォーマンスは韓国内では非常にウケるらしい

スポンサーリンク

ウチの裏の土地を借りてプレハブ小屋を建て、家庭菜園をしてるアラフィフのご夫婦がいます。

わざわざ東京からこんな所に家庭菜園なんて変なのと思ったのですが、主人が菓子折りを持ち挨拶に来られ、特に怪しい様子もなかった。

時々週末にやって来ます。

しかし、何度か顔を合わせてるうちに、奥さんの日本語がたどたどしいと気付きました。

あれ?韓国人か中国人かしら…顔は日本人に見えたんで、外国人だったとはわからなかったのです。

スポンサーリンク

40代の在日夫婦でした

そしてある日、ラジカセからアリランの曲を流し、ダンナの方が作業しながら鼻歌歌ってるのを見て、あっ在日夫婦だったんだと判った。

でも仲良さそうだし、人当たり良い普通のご夫婦。

そんなわけで、個人の韓国人には何とも思わないけれど、最近の日本に対する韓国の傍若無人振りは許し難いなぁと。

 

 

特に天皇陛下が土下座…の暴言って気がオカシイとしか思えない。

皇室は世界中の国で敬われてる存在ですよ。小物の韓国の政治家がああだこうだ言えるお立場の方じゃありません。

しかしこういう反日パフォーマンスは韓国内で非常にウケるらしい。

もういい加減それに歯止めをかけなきゃいけないと思います。遺憾なんて言ってないでギュッとお灸をすえて、後悔させなければいけないよ。

 

あのパククネが、千年経っても恨むと発言した時も呆れました。

それじゃあヨーロッパはどうすんの?今はEUで一緒になって、欧州連合ですよ。

戦争したのは過去の歴史として、今を生きる事を考えるのが真っ当だ。これは国民性なんでしょうね。。。

兎も角、昔は韓国ドラマを良く見てた時期もありましたが、もう観る気は失せましたわ。もう無理。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
日々のニュースから
スポンサーリンク



ちょっとアレですけど、セミリタイアしました

コメント

  1. クレア より:

    おはようございます。
    韓国関連では最近特に腹がたつようなことが多いですね。レーダー事件はちゃんちゃら可笑しい捻じ曲げた抗議をして来た時は呆れましたが、
    過去の戦争についてはただお金を無心しているようにしか見えません。因縁つけは永久に終わらないのではないのでしょうか。国というより暴力団のようです。
    わたしには10年来の韓国人の親友がいますが、政治と個人的な友情は別物だとはっきり言ってくれたことがあったので今でも友情が続いています。
    わたしも同様に、政治と友情は分けて考えています。そういう人多いのではないでしょうかね。

  2. ユウ より:

    あの韓流ブームが嘘のように日本人は韓国にドン引きしてると思います。小学生のまだ幼いうちから反日教育をする国ですからねぇ、救いようがない。全然景気が良くならず、相変わらず新卒学生は就職できないのに、してもらったことは何一つ云わず、恨みばっかり言っててこれじゃダメだと気付かないのがアホ過ぎますよ。

  3. 名無し より:

    おはようございます。
    このところの半島からの攻撃にはうんざりです。
    これまで私も数人の半島出身者(及びその2世)の知り合いがいました。
    何となく共通しているのは「白黒はっきりさせたがる。また、それはそれ、これはこれ・・だから」ということでしょうか。
    このような考え方も悪くはないですが「軋轢、違い等を克服して」という視点に欠けるような感じがしました。しばしば耳にする「政治と友情は別」というのも耳障りは良いですが、裏返して言えば「もらうものはもらうから。でも仲良くしましょうね。」ということでしょうか。「もらう」側からするとデメリットなしの都合の良いことばかりですが、「仲良くしましょう。でも払うものは払ってね。」と言われる側からすると、「??」。
    半島人の物の考え方等に注意しながら、付き合っていく必要はあるなあと思います。
    それにしても、半島人にとっての友情って何なのでしょうね?私は半島人との友情は「友情」として扱っています。
    ※内容的に不適切であれば、本コメント削除してくださいませ。

  4. ユウ より:

    HNが名無し、通りすがり等だとスパムやゴミ箱行の設定なってまして、気付くのが遅くなりました。次回から変えて頂ければ幸いです。個人の韓国人には恨みはないですが、やはり国がアレだとこれから親しくなるのは躊躇します。幼い頃からの反日教育がどのような形で出て来るやもしれないので…怖いです。

スポンサーリンク
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました