10月から消費税が上がるのでちょっと憂鬱です。
消費税が5%になった頃から、いつかは10%まで上がるだろうなと予感はしてた。しかしそれ以上となるとさすがに無茶ぶりよ。
国民全てから等しく税を取ろうとする消費税は、低所得者と年金生活者が多くなってしまった今の日本では不平等な税金です。
だって年収2百万世帯と1千万世帯では1000円の価値が全然違うでしょ?財務省はこんな事判っていても実行するから腹が立つ。
政治で景気を良くして税収を上げるのがスジ
麻生さんは完全に役人どもに洗脳されましたね。
役人は稼がない人達だからそう考えるかもしれないが、政治家は違うだろって。税収を上げたいなら、景気を良くする政治活動しろと言いたいわ。怒
消費税が高い国といえば、北欧のスウェーデンやノルウェー。軽減税率はあるけど消費税は25%もするそうです。
でもあの国はゆりかごから墓場までの福祉国家で、医療や学費はタダの国だ。社会保障が充実してるから税金が高くても国民生活の満足度は高いという。
その反面、努力してお金を稼いでも税金が高いので、金持ちは皆海外へ逃げていく。そうなるとやっぱり起業家が育たないし、経済成長は鈍化するよね。
凡人にとっては、国に一生を面倒見て貰えるからいいわーと思う反面、能力高い人にとってやる気を削ぐようなのはやっぱり良くないかな。
だって日本は資源が無いから能力の高さで勝負するしかない。
実際のところ、余りにも高福祉のため、長生きする高齢者は歓迎されないという。そのせいで75歳以上の自殺が増加していると。
年取ってから疎ましく思われたらちょっと辛いわ。。。
老後は安泰だと思ってたのに、一体いつまで生きるつもり?長生きすんなよ、と思われたら嫌だよね~。