PR

30代の頃は食べる事と着る事でいっぱいいっぱいだった

今時期としてはちょっと信じられないくらい暖かい気候で

昼間は窓をガラリと開けてないと暑いくらいです。

昨日、今日も海の駐車場が満杯で、サーファー人口も増えたなぁと思います。

ランドクルーザープラド、RAV4、エクストレイルとかね、めっちゃ高そうな車ばっかり。

ボードを積むので、皆さん3ナンバーの大きなSUV車に乗ってるのですよ。

スポンサーリンク

サーフィンの趣味を持つ人たち

観た感じ、30代くらいが多いし、

豊かな若い層って多いんだなぁと、つくづくオバサンは羨ましい。

あの年齢でそれが出来るというのは、そこそこ収入があるからで

経済的余裕がないとサーフィンの趣味は持てないないかな。

 

自分が30代の頃を思いだすと、食べることと着ることでいっぱいいっぱい。

余裕なかったもんね。

東京都内で賃貸1K、1Rを借りるとすれば当時で普通レベルで7万くらいだった。

家賃と二年ごとの更新料保険代で、年間にならすと100万くらいはかかってたわけです。

 

 

300万前後の年収でそれだけ払ってたんだと思うと、

今考えればゾッとするというか、身の丈に合わない。

数年ならいいけど、

10年以上賃貸で暮らして、これは買った方がいいなと考えたのは正解でした。

女が不動産購入なんてまだレアな時代で出遅れましたが、

その不動産がセミリタ出来た原資にもなったので、貯金だけじゃままならなかったよねと思うのです。

コメント

  1. まゆみ より:

    ノンちゃん元気になって欲しいですね、猫にお薬のますのは大変ですよね。我が家の元野良君も朝晩2回腎臓のお薬飲ませています。最初は大変だったのですが、最近は幅広の鰹節で錠剤をくるくる巻いて飲ませるようになってからは楽に飲めるようになりました。巻きはじめは鰹節をお水でちょっと湿らせます。手のひらに乗せて、手のひらをすこし窪ませると薬が入っているとわからないようです。かわいそうなので薬の前に1口、後に1,2口鰹節だけ食べさせます。うちの場合は小さな錠剤なのでこの方法で出来るのですが、ほかのお薬だと上手くいくかわからないですが。この方法でも私には手間なので、まずはカリカリの中に錠剤を紛らわせて自分で食べるようにし向けています。成功率5割ぐらいです。他の方法として、チュールビッツというおやつの中に入れるのも良いかもしれません。家の場合は犬歯の後ろ全部抜歯しており固いものが食べられないので、これはダメでした。ノンちゃん楽にお薬飲めるようになりますように!! 

  2. ユウ より:

    まゆみさんこんにちわ! かつお節はいいアイデアですね。早速やtってみます。どうもノンちゃんは敏感なコなので飼い主の心の内が読める…
    アレコレ策を練ってやろうと意気込むと気取られてしまうのです。
    だからそーっと、さりげなくそっぽ向いてという風を装う、トホホ…
    色々手間がかかりますよ(´;ω;`)

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました