今日は日中暖かくて、ガーデニング日和でした。
このあたたかさで植物も芽吹いてきてますが、それと同時に虫も出始めました。
チュウレンジハバチという、オレンジの差し色で、ハエのような細長い胴体してますがこれがバラの天敵なんですが、もう飛び始めてましたね。
丸々と太ったアマリリスの球根も土に植えて、準備OK。水遣りスタートはもっと気温が高くなってからにします。
そしてチューリップ。これが一番に咲きそう。
ここはちっちゃな子株の球根達を植えた場所です。
あわよくば大きく太らせたいのですが、どうなるかしら。
明日はちょっと遠出する予定で、東京へ行きます。
緊急事態宣言中ですが、車なので。
そんな政府の都合ばかり訊いてるわけにもいかないですよ。
コメント
緑色の玉ねぎかと思いましたら、アマリリスの球根でしたか、ご立派ですわ~‼️チューリップも咲き始めて、順調ですね♪虫類は薬剤撒いてやっつけるしかないんですけど、うちは毎年、ベランダにゴバエが発生して、退治するのも大変なんですよ~。東京に来られるとのこと、私がいる町は魅力がないのでお勧めできませんが、楽しめるといいですね(^.^)
高尾山は田舎だけど、都会のド真ん中を通っていくしかないのでしんどいです。今回、帰りには渋谷の246に案内されて参りましたわ。。。路駐が多くてバスルートなので気を使う…このルートだけは禁止したいですよ。悲
でも春になってきたので園芸作業もやること満載で楽しみですよね。