ウチは青空駐車場なので車は吹きっさらしです。
最初の頃はカーポートを作ろうかと思って、お金を貯めてるうちに近隣のお宅はどこもカーポートが併設されてない事に気が付きました。
中でも一番豪華な建物のお宅ではカーポートの柱をわざわざ切って撤去してたんです。
一体どうして…と不思議だったんですが、カーポートの屋根は強風で外れて飛ばされると聞いて、ああそうかと理由がわかりました。
この辺りはすごい強風が吹くのです。平地で海が近いせいか、台風の時は右へ左へ好き放題に吹き荒れる。
シリコン洗車のやり方
日差しで車が傷まない様にガラス系コート剤をずっと塗ってましたが、イマイチの仕上がりの割りに1本2000円以上で結構高い。
シリコンオイルは最初、玄関の艶出しで知ったのですが、車の洗車も出来ると知り、これはリーズナブルで良さそうだなと。

シリコンオイルは空いたスプレーボトルに入れ替えます
洗車のやり方は、
- まずカーシャンプーでしっかり汚れを落とす。
- 水気が残った状態でシリコンオイルをスプレーしながら、水とオイルを混ぜながら塗っていく。
(水と一緒じゃないと塗りにくいので、水分を含ませた布と、オイルをスプレーして塗り広げる要領です) - 塗り終わったら少し放置して待つ。時間は30分位でも可。
(シリコンオイルでベトベト状態です) - ホースで水をチョロチョロかけながら、同じ布を使い、水でオイルを流すように拭いていく。
- 乾いた布で車体を拭きあげてから、更にもう一度、乾いた布で抜きあげるとベタベタは取れて出来上がり。
手がベタベタになるのでゴム手袋をした方が良いです
水洗いする方法しかないのでそれが出来る方に限ります。2度目からはカーシャンプーは使わず、水洗いのみです。
最初はオイルが定着するまで、2週に一度の頻度でやる。3回目ぐらいで定着してくるので、それからは間隔を開けても可。
ボディに付いてた線傷なども目立たなくなったし、褪せた黒の樹脂部分も色がはっきりしてキレイになりました。

わかりにくいけどすごくツヤツヤになります
プラ系と金属に使えるならと、風呂場のプラスチック部分をシリコンオイルで拭いてみたらこれも白っちゃけた色がツヤツヤに蘇りました。
シリコンオイルは色んなものに使えるのでお勧めです。
コメント
ユウさん、マメなんですね!愛車のデミオ君もさぞかし喜んでいるでしょうね。大切にしているから大切にされることでしょう。私も一年のお礼を込めて丁寧に洗車しようと思います(≧▽≦)
洗車は汚れが付くので…。シリコンが定着してくると毎回水洗いだけでいいんです。そうなると月1くらいしかやりませんよ。