大人になって教師も親も人格者とは限らないと悟るのだ

スポンサーリンク

ワタシだって、10代までは普通に純な子供でした。

親や先生の云う事は頭から信用し、大人の云う事を素直に聞いてました。

小学校時の頃の担任の女教師は32,3歳位の、生徒にさりげなく嫌味を云うヒステリー気質の女だった。

今ならあれがイヤミや悪意ある言葉だったなとわかるけれど、小学生じゃそんなの見抜けないよね。

だからこそ生徒には安心してボソッと毒を吐けたわけよ。

クレーマーの親なんかもそういなかった時代の頃だから、そんな事も出来たのかもね。

スポンサーリンク

子供だと思って、なめてるんだろうな

 

あれは小2年の頃。

女子児童が数名ワヤワヤ集まってお喋りしてたら、担任の女教師がやって来た。

その時先生が手に持っていたのがイラストの表紙のノートだったんだけど、同じようなノートをワタシも持っていた。

img_4403-800x620

 

「これと同じのワタシも持ってるよ~、でもワタシの持ってる方が色違いでカワイイかも」

小学生のワタシはそんなたわいも無い事を先生に言ったのだが、女教師は機嫌が悪かったのか 「そんな余計なこと言わなくていいよ」とフンといわんばかりの冷たい顔で言い放った。

多分、その時のワタシの反応は「えっ?・・・」と、困惑してしまったと思う。

 

 

本能で女教師に悪意を感じ取り、それ以来その担任には親しみを感じる事は無かったな。

そんな事があっても気に留めず、毎日の遊びに夢中で忘れてしまったけど。

今思い出してちょっとなぁ・・・と頭をひねる教師はたくさんいました。

当然だけど、教師も親もすべての人が人格者とは限らない。

親も教師も大したことない、人間なんだから過ちを犯すものよ。

大人になればね、それがわかるけどね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
思い出
スポンサーリンク



ちょっとアレですけど、セミリタイアしました
スポンサーリンク
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました