PR

日を追うごとに崩れが進んでる…実家が火事に遭いました⑤

火災後も何かと現地へ行く用事があって、二日ぶりに、今日も行って参りました。

捨てるゴミは物置小屋に置いていたので回収しに行ったんです。

火事後に、焼けた冷蔵庫をバールで開けたら中のものは焼けてない。

とはいえ、これらを食べる気はしないわね。

それと食品は腐って臭気を放つから放置はできないですよ。

それで開封済みの物や生ものは全部破棄。

梅干しとか未開封の乾物類だけは持ち帰りました。

まぁ結構な量のゴミになりましたよ。

スポンサーリンク

解体費用、自治体の補助もある?

 

だけどアレですね、何だか日を追うごとに家の崩れが進んでて怖いです。

躯体が焼けて脆くなり、風や雨にさらされてポロポロ落ちてくる…

あーヤバいですね。

解体の費用は保険で賄う予定なので、まだ無理だし、火災事故の結果がでないとやる気にならないわ。

ご近所さんにとっては、燃えた建物なんか気持ち悪いだろなー

でも、こちらは被害者なので許して欲しいわ。

年内に出来たらいいけど。さっさと片づけたいです。

火災から4日後、保険会社から調査員が状態を観に来ました。

その方が写真を撮ってくれたので、こちらは消防署からり災証明書を貰い、

それを保険会社へ送付。

これで保険の手続きは完了?

 

 

まだ何か足りなければ、担当者から連絡待ちですね。

ホントに…色々やることあり過ぎて

悲しいことに、動きの悪くなったアラカンの頭ではパッパッとすぐ回答が出てこないのですよ。

だから一つやって、それが終わったらもう一つやる、

ひとつのことしか集中して考えられないので、いくつか同時進行してやれません。

今回のは完全にキャパを超えました。

コメント

  1. パキラ より:

    ユウさん、こんにちは。

    毎日本当にお疲れ様です。
    一つ一つ確実にこなしていくのが、一番の近道かもしれません。
    ユウさんは、落ち着いていて冷静な判断をされる方なので、とても頼りがいのある方だと思います。
    お母様はお幸せだなと思います。

    若い頃に比べると、気力・体力が落ちますから、判断力や注意力が鈍りますよね(^-^;少し前まで、よくあんなに毎日詰め込んでこなしていたなと私自身感心する事がよくあり、その度に”自分偉い!”と褒めてますよ~。

    最近も用事が立て込んで頭がパンクしていました。そんな時は、さっさと早寝+昼寝も。とにかく休息を挟みながらです。

    ユウさん、ずっといろいろ大変でしたから、くれぐれもお身体大切になさって下さいね。

  2. ユウ より:

    パキラさんありがとうございます。
    ほんとにねーひとつひとつ片付ける、ですね。それしか出来ませんわ。。。
    そして、おっしゃる通り最近、めっちゃ早寝です。
    頭が働かなくなったら寝る、が一番です。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました